2019.06.27
【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田
二十四節気:夏至(げし)、次候:菖蒲華(あやめはなさく) 雨が何日も続くと、晴れ間がのぞくのが嬉しくなりますね。濡れた紫陽花や菖蒲(あやめ)が綺麗で、気温があまり高くない日暮れどきは散歩するのに最適です。去年は梅雨が驚く…
2019.06.20
【スタッフコラム】このイケメン! byパズー

vol.32 今月のイケメン「ケイシー・アフレック」 往々にして、兄弟、姉妹ともに活躍する俳優が多いハリウッドで、おそらく一、二を争うくらいに有名なのがアフレック兄弟ではないでしょうか。今回は、(完全な私の好みにより)お…
2019.06.13
【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん
早稲田松竹のチラシをデザインするとき、できるだけその月に上映する作品のタイトルを記載するよう心がけています。洋画は原題、邦画なら英題表記にしたりと、作品のイメージに合わせてフォントを変えて楽しんでいます。デザインの統一感…
2019.06.06
【スタッフコラム】ごくごく私的偏愛女優たち by甘利類
その35 ゾー・ルンド(a.k.a ゾー・タマリス)と『天使の復讐』 猥雑でいかがわしくもカトリック的倫理感に貫かれた特異な作風で知られる映画作家アベル・フェラーラ。彼自身が演じるドリル殺人にとりつかれた男を描いた一般映…
2019.05.30
【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

ベトナム料理は「チャオハノイ」 なんで5月からこんなに暑いの?! と、先日は驚くほどの暑い日が続きましたね。暑さに弱い私ですが、ランチタイムの楽しみで乗りきる所存でございます。ということで今回は、フライング気味に訪れた夏…
2019.05.23
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

『遊星からの物体X』のシベリアン・ハスキー 早稲田松竹に勤め始めてもうすぐ2年が経とうとしています。私の動物への異常な偏愛ぶりが浸透したせいか、職場で日々生き物にまつわるおすすめ作品を教えてもらえるようになりました。そん…
2019.05.16
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『アンダー・ザ・シルバーレイク』の音楽 デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督の新作『アンダー・ザ・シルバーレイク』は、様々な映画、音楽、そしてTVゲームと幅広くジャンルを横断しながら、主人公が遭遇した謎を解いていくのが圧…
2019.05.09
【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。

第8回 「季節を積み重ねる暮らし」 前回のメルマガの冒頭コラムでもお話した島根県津和野町に行ってからというもの、「丁寧な暮らし」について考えています。一人暮らしを始めてから半年が経ち、食事はもっぱらコンビニか外食になり、…
2019.05.02
【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

この時期、今か今かと発売を楽しみにしているぶどうのお菓子があります。それは共楽堂さんの「ひとつぶのマスカット」です。朝摘みの新鮮な「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を熟練の職人さんがひとつずつ丁寧に求肥で包んだお菓子…
2019.04.25
【スタッフコラム】ごくごく私的偏愛女優たち by甘利類
その34 ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルドと『愛のメモリー』 ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルドは、当時中学生だった私が「演技」や「俳優」とは何か? という問題をはっきりと意識するきっかけになった女優です。それほどブライアン・…