2025.02.13
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
昨年の夏頃からふと思い立ち、登山をはじめました。近場の高尾山から挑戦してすっかりハマってしまい、大体月1ペースでどこかしらの山に登っています。今まで趣味という趣味がなかった人間なので、毎回新しい発見があり楽しいのですが、…
2024.12.05
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
12月にも関わらず、日中は上着がいらないほど暖かい日が多いですね。この暖かさで12月というのが信じられないのですが、先日、早稲田通りでイルミネーションの飾りつけ作業が行われており、流石に年末の気配を感じざるを得ませんでし…
2024.09.26
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
前回のコラムに引き続き、妖怪の存在が気になっている牛です。この夏、『化け猫あんずちゃん』という妖怪(?)映画を観ました。タイトルの通り、化け猫の“あんずちゃん”が登場し、そのほか妖怪のお友達たちが出てきたりと、私の中でこ…
2024.07.04
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛

夏本番も間近になりましたね。ハイパー汗かきの私ですが、最近手ぬぐいの良さに気が付きました。タオルやハンカチに比べて、かさばらず乾きやすい。そして柄も多種多様でカワイイ。汗かき仲間に教えてもらい、夏に向けてちまちまと集めて…
2024.04.25
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
現在当館で上映中の「カラオケ行こ!」は、男子中学生とヤクザの奇妙な友情を描いた青春コメディ作品。普段は激しめの作品を好んで選びがちな私ですが、ほのぼのとした作品も大好き。作中で私が気に入っているポイントのひとつは、綾野剛…
2024.02.22
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
最近、ゲームにハマリすぎて日々の夜更かしが止まりません。いつの間にか昼夜逆転生活になっていることもしばしばで、そんな時によく見るのが悪夢です。「早く寝なきゃ!」という焦りと朝方に眠りにつく睡眠の浅さで大体変な夢を見てうな…
2023.11.30
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
こんにちは。突然ですが、映画を観ていて「恋」をしてしまったことはありませんか。登場人物があまりに魅力的で、目を奪われてしまったり、映画を観終わった後もその人のことを考えてしまったり…。一度はそんな経験あるのではないでしょ…
2023.09.14
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by 牛

現在、早稲田松竹で上映している『ザ・ホエール』という作品は、体重272キロの男の最期の日々を描いた物語です。特殊メイクでつくられた巨体は、米アカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞したこともあり、かなりの迫力。…
2023.07.06
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛

小さい頃から暗闇が苦手です。はじめて一人部屋ができたとき、真っ暗闇の中で眠ることができず、明かりをつけていないと怖くて眠れませんでした。思い返せば、映画館の暗闇も苦手で、家族で映画を観に行くのも私だけ嫌々だったり。映画館…
2023.04.27
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by 牛
暖かくなってきましたね。この季節になると増えてくるのが虫さんたちです。早稲田松竹の事務所内でも、どこからともなくハエがブーンと飛んできて空中を飛び回っては、スタッフ総出で追い出すということが度々起こります。映写室に入って…