2025.05.08
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「ピエール・エテックスとアニー・フラテリーニ」 今年の2月に上映しましたピエール・エテックス監督特集。短編・長編合わせて7作品ありました。コミカルなのにどこか切ない感覚、エテックス監督自らが演じているキャラクターの愛らし…
2025.04.24
【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田
二十四節気:穀雨(こくう)、初候:葭始生(あしはじめてしょうず) 晴れた日には半袖姿もちらほらと見るようになりましたね。もう十日ほど過ぎれば立夏を迎えるこの時季は「春雨が降って百穀(ひゃっこく)を潤す」を意味する「穀雨(…
2025.04.17
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

今週の早稲田松竹は、インド映画3作品『ジガルタンダ』『ジガルタンダ・ダブルX』『カッティ 刃物と水道管』を上映中です。『ジガルタンダ・ダブルX』の冒頭に出る断り書き「いかなる動物にも危害は加えていない」には、思わず安堵の…
2025.04.10
【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

【番外編:わたしのギフト】 高田馬場の“とっておき”な贈り物 つい先日、友人と集まる機会があり、ちょっとした手土産に何かないかな~と“高田馬場 ギフト”で検索。すると、見覚えのないお洒落なお店がヒットしました。その名も「…
2025.04.03
【スタッフコラム】へんてこコレクション byすみちゃん
ここ最近、個人日記映画を連続して観る機会がありました。日々の風景や家の中の様子などがカメラで簡単に撮影できる昨今なので、手軽に同時代に生きる人のリアルな生活を見ることができる不思議な時代だよなぁと改めて感じます。また、個…
2025.03.27
【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。

第36回「高みを目指して」 ダイエットのために筋トレを始めたのですが、すっかり楽しさに目覚めパーソナルジムに通っている、しかまる。です。周りからは、「えっ、意外だね!」と驚かれるのですが、自分でもまさか人生でバーベルを持…
2025.03.20
【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん
先日、東京に住む地元の友だちと久しぶりに会いました。みんな違う生活をおくっている30代後半なのに、集まったら地元のファミレスで山盛りポテトをつまみながらダベる高校生のバイブスに戻れた、最高プレシャスタイムでした。忙しいな…
2025.03.13
【スタッフコラム】この推しスター! byパズー

今月の推し「再びのティモシー・シャラメ」 3月上旬というと、私にとっては「米アカデミー賞の時期」でして、毎年そわそわワクワクしてしまうシーズンです。今年、日本ではNHK BSが久しぶりに生中継を放送! ということで、リア…
2025.03.06
【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ
「レーズンは嫌いだけれど、レーズン・サンドを食べてみたい」――フードエッセイスト・平野紗季子さんのそんな願いから生まれたスイーツブランド『(NO) RAISIN SANDWICH ノー・レーズン・サンドイッチ』は、お菓子…
2025.02.27
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
「早稲田松竹の音」 何かと月末って忙しいですよね。月末の早稲田松竹の日常も、事務所内がパソコンのクリック音やタイピング音がカタカタと忙しさに比例して賑やかになっていきます。その中心となる番組表チラシ部隊が、プログラムに合…