2025.05.15

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「さわやかな風吹くGW」 今年のゴールデンウィークは、さわやかな風が吹き抜けていきました。 早稲田松竹は5/3より1週間、五十嵐耕平監督『SUPER HAPPY FOREVER』と空音央監督『HAPPYEND』の二本立て…

続きを読む

2025.02.27

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「早稲田松竹の音」 何かと月末って忙しいですよね。月末の早稲田松竹の日常も、事務所内がパソコンのクリック音やタイピング音がカタカタと忙しさに比例して賑やかになっていきます。その中心となる番組表チラシ部隊が、プログラムに合…

続きを読む

2024.12.19

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「お泊り」 いよいよ本格的な冬がやってきました。早稲田松竹にもクリスマスツリーが設置され、年末の雰囲気が出てきました。冬のツンとした空気を感じながら、ツリーに目をやっていると横のショーウィンドウには哀愁漂うぬいぐるみが早…

続きを読む

2024.09.19

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「皆でMADを駆け抜けよ」 まだまだ暑いですが、今週の早稲田松竹のスクリーンも激熱です。そう、狂気MAXのデス・ロードを激走する怒りの戦士フュリオサが降臨しております。 溯ること9年前、2015年10月に早稲田松竹では、…

続きを読む

2024.07.11

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「夏だ!怪獣だ!フォフォフォフォフォー!」 まだまだ身体が暑さに慣れていないせいか連日、早稲田松竹のスタッフたちも汗をかきながら出勤してきます。つめたーい麦茶を飲みながら一息入れて、さあお仕事です。私は、ただいま上映中の…

続きを読む

2024.04.11

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「13回目の春に」 桜も咲き新年度。私事ですが、早稲田松竹で働き始め、13回目の春を迎えました。先日、ここで働くことのきっかけとなった日本映画学校(現:日本映画大学)へと、フィルム映写機のメンテナンスに行く機会がありまし…

続きを読む

2024.01.18

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「出張・山形ドキュメンタリ―映画祭」 昨年の10月に山形ドキュメンタリー映画祭の野外上映の映写のサポートで、山形に行っておりました。私の両親が山形出身で、山形の祖母の家に年に1度は帰ることもあり、何かと縁のある場所です。…

続きを読む

2023.11.02

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「豪華ラインアップ」 早稲田通りの大きな葉の茂ったプラタナスもこれからの落葉に備えて、剪定が行われている今日この頃。体感的にも涼しくなり、夏から気になっていたけれど、暑さで断念していた早稲田松竹の看板に書いてある「豪華ラ…

続きを読む

2023.09.07

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「2023年、夏」 まだまだ暑いですが、9月を迎えました。今年の夏は私の中で”過去”を感じる出来事が重なりました。 山形への帰省の途中、茨城で高校の同級生6人と庭キャンプをしました。10年ぶりに会うとそれぞれ家族が増えて…

続きを読む

2023.06.22

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「暗闇の中に光を見出す (FIND WHERE LIGHT IN DARKNESS LIES)」 このタイトルは、先月当館で上映した『エンパイア・オブ・ライト』の劇中の映画館の壁に刻まれていた言葉です。映画館の一従業員と…

続きを読む