2017.10.26
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
今回は、早稲田松竹の日常から飛び出し、国立近代美術館フィルムセンター初の70mmフィルム上映『デルス・ウザーラ』(1975年、黒沢明監督)へと行ってきました。 私とフィルムの出会いは、学生時代の実習で16mmに触れた事で…
2017.09.21
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
今回は、事務所作業の日常から「作品チラシの裏面印刷」をご紹介します。当館ロビーのラックには、沢山の映画チラシが並んでいます。コレクションしている方も多いのではないでしょうか。そんなチラシの裏面には大抵、上映する映画館の情…
2017.08.24
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

今回は、先輩スタッフの仕事後の日常から生まれた、とある企画の誕生の舞台裏をご紹介します。事の始まりは、ただ今上映中の『夜は短し歩けよ乙女』。本作の原作にも登場する京都木屋町のバー「月面歩行」のモデルとなったバー「ムーンウ…
2017.07.27
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

今回は、早稲田松竹のラインアップチラシの日常をご紹介します。表紙はデザインコラムでお馴染みの“うどん粉くん”が担当しています。皆さまの中にも毎月の早稲田松竹のチラシのデザインを楽しみにされている方もいらっしゃるのではない…
2017.06.29
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

今回は、早稲田松竹のロビーの日常をご紹介します。当館のロビーは、チケットのもぎりや物販販売を行う受付、上映作品に関する掲示物、様々な映画館で上映される映画チラシなどがあります。映画の上映が始まると、人気がなくなりがらんと…
2017.05.25
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
今回は、早稲田松竹の掲示板の日常をご紹介します。掲示板はロビー内にふたつと、外から見えるふたつのショーウィンドウ内にあります。掲示板の貼替えは上映作品の変わる毎週金曜日の夜に行います。 通常は、一週間前から掲示する印刷物…
2017.04.20
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
早稲田松竹のメカ&トラブルシューティング担当のKANI-ZOです。今回は大活躍だけれどトラブルの多い掃除機についてご紹介します。 早稲田松竹では毎朝スタッフが劇場内とロビーを掃除機掛けしています。劇場は広いので掃除機の電…
2017.03.16
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
早稲田松竹の日常も、もうすぐ春です。春と言えば桜ですね。東京でお花見というと、場所取りが大変と聞きますので、私はお花見散歩が好きなのです。早稲田松竹の近所にも、お花見散歩スポットがあります。 まずは、早稲田の学生や近所の…
2017.02.02
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

今回は、私たちが日々を過ごしている早稲田松竹の建物に想いを馳せてみたいと思います。 早稲田松竹は1951年に建てられました。現在も、ほぼ建設当時の形のまま早稲田通りに面して建っています。波型の柔らかい丸みの先にせり上がっ…
2016.12.29
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

今回は、早稲田松竹の師走の日常をご紹介します。色々と忙しい師走。我々の劇場にもバタバタと年の瀬が迫ってきています。事務所にある熊手が新しいものになり、いよいよ今年も終わりが近づいてきたなと思う頃、毎年恒例の様々なことがや…