2016.12.15
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

今回は、35mmフィルムが映画館にやってくる時を、わたくし目線でご紹介したいと思います。そもそも35mmフィルムとは映画の映像と音声が入っている幅35mmの長いフィルムです。2時間の映画だとおよそ3kmの長さになります。…
2016.11.10
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
今回は、私が映写の見習いだった頃の記憶に残っている事をご紹介したいと思います。当館では、担当者一名が上映するプログラムの作品を全編通しての試写を行います。その際に、細かな上映設定を決め、上映本番での映写設備の運用方法の確…
2016.09.29
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
今回は、早稲田松竹の「落とし物」から見える日常をご紹介したいと思います。劇場には持主とお別れした、寂し気な品々があります。定番はハンカチ。私を含む同世代男性スタッフ陣はハンカチを普段持ち歩かないと話題に上がりました。映画…
2016.08.11
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
今回は、早稲田松竹の「季節の果物がある事務所」の日常をご紹介します。当館スタッフの中には地方出身者が多く、毎年実家から送られてきた季節の果物を早稲田松竹へ御裾分けして下さいます。 このコラムを書きながらも沖縄出身スタッフ…
2016.07.14
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

今回は、当館に送られてきたポール・トーマス・アンダーソン監督作品、レディオヘッドのミュージックビデオ「Daydreaming」のお話をしたいと思います。アンダーソン監督は、世界三大映画祭で監督賞を受賞しているアメリカの映…
2016.06.02
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
今回は、「早稲田松竹のロッカーの日常」をご紹介します。今回のロッカーとは、当館スタッフたちが私物の荷物や上着などを保管している仕事場のロッカーです。一人ひとつのロッカーですが、割と縦長の大き目のロッカーです。早稲田松竹の…
2016.05.05
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
今回は、「早稲田松竹の受付からの眺め」をご紹介します。ここでの受付とは、お客様も当館に入場する際に目にする、あの受付です。当館受付業務の担当時間は1日に1~2度まわって来ます。業務内容は、主にチケットのもぎりやお客様への…
2016.04.14
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
このコラムでは早稲田松竹のお仕事の日常や、その中で起こるちょっとした出来事をご紹介できたらと思います。それと時折、「映写」という映画をスクリーンに映すまでの裏側もお話できればと思います。まずは、第一弾という事で「早稲田松…