2023.06.15
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ
3月末の骨折から長い療養期間を終えて、先月より職場復帰しているミ・ナミです。9割を映画館で過ごしていた日常から、突如6畳一間だけが全世界になった1か月半。やはり劇場はいいものだと、喜びを噛みしめています。 骨折して自宅に…
2023.06.08
【スタッフコラム】 日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ
西早稲田にある「甘露」は、知る人ぞ知る中国のお茶とおやつが楽しめるカフェ。私も以前からその名前は耳にしていましたが、一度も行ったことはありませんでした。職場から歩いて数分の距離にあると知り、足を運んでみました。 入口から…
2023.06.01
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック
『オリ・マキの人生で最も幸せな日』とフィンランド・コッコラのアーティストたち 先日上映しました『コンパートメントNo.6』『オリ・マキの人生で最も幸せな日』のユホ・クオスマネン監督特集。どちらの映画も使われている音楽が印…
2023.05.25
【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田
二十四節気:小満(しょうまん)、次候:紅花栄(べにばなさかう) 爽やかな過ごしやすい季節ですね。少し冷え込むこともありますが、これから暑い日ばかり続くことと思えばちょっとした肌寒さが妙に心地よく思えます。【小満】とはあら…
2023.05.18
【スタッフコラム】へんてこコレクション byすみちゃん
ここ最近、ニュースなどでChatGPTや画像生成AIなどの技術の進歩についての話をよく耳にするようになりました。映画にはどんな影響があるだろうか? と考えている人も多く、脚本や演出方法の著作権を守らなければならないとか、…
2023.05.11
【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。
第27回「“好き”が私を変える。」 先日やっと衣替えを終え、すっきりとしたクローゼットを眺めていると、あれ? こんなにTシャツ持っていたっけ? と不思議な感覚になりました。というのも、私はこれまでTシャツといえばせいぜい…
2023.05.04
【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

映画、ときどき、サンドウィッチ 早いもので、もう5月。新緑の季節ですね~。受付からの眺めにも緑がたくさ…ん?! なんとも緑々しい店構えが真向いに登場しました。その名は「洪瑞珍(ホンレイゼン)」。1947年創業で台湾ではソ…
2023.04.27
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by 牛
暖かくなってきましたね。この季節になると増えてくるのが虫さんたちです。早稲田松竹の事務所内でも、どこからともなくハエがブーンと飛んできて空中を飛び回っては、スタッフ総出で追い出すということが度々起こります。映写室に入って…
2023.04.20
【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん

今月のラインアップチラシはもう手に取っていただけたでしょうか。今週土曜日から上映する『グリーン・ナイト』をモチーフにしました。『グリーン・ナイト』はデザイナーの石井勇一さんによるポスタービジュアルがバッチバチにキマってい…
2023.04.13
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ
満開の桜ももう若葉となり、生き物が躍動する良い季節になりました。ところで、私は右足の骨折と靱帯損傷につき、療養の真っ最中です。本来ならば、27年目の冬眠を無事に越したカメをベランダへ出してあげるタイミングなのですが、今年…