2017.04.13
【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ
「インドカレー」の二本立て 早稲田松竹では、今週末からボリウッド映画を上映します。月並みですが、インドと言えば「カレー」。高田馬場にはインドカレー屋さんが沢山あります。今回はその中でも、私が通うインドカレー屋さんを、名画…
2017.04.06
【スタッフコラム】このイケメン! byパズー

vol.12 今月のイケメン「チャン・チェン(張震)」 イケメンコラムも早vol.12。だいたい月1ペースで書いておりますので、ちょうど1年が経つのですね。今回は12回目にして初のアジアのイケメンを取り上げたいと思います…
2017.04.06
【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田
二十四節気:清明(せいめい)、初候:玄鳥至(つばめきたる) 夜でも暖かくなってきましたね。春雷が轟いて夕立、早稲田通りを行く人々が鞄を頭に乗せて走っていく姿を見ながらこのコラムを書いています。春分をすぎて、節気が「清明」…
2017.03.30
【スタッフコラム】ごくごく私的偏愛女優たち by甘利類
その12 ソンドラ・ロックと『愛すれど心さびしく』 聾唖者の青年と彼を愛する周囲の人々との(ディス)コミュニケーションを繊細に、そして徹底的に救いなく描いた『愛すれど心さびしく』(68、監督ロバート・エリス・ミラー)は、…
2017.03.30
【スタッフコラム】ドラマばかり見ている。 byかわうそ
毎週楽しみにしていた冬クールのドラマが終わってしまいました。特に『カルテット』と『銀と金』に熱中していた、かわうそです。さて、そろそろ春のドラマが始まりますね。そこで恒例となってまいりました新ドラマの紹介です。今回はかわ…
2017.03.23
【スタッフコラム】☆☆☆に憧れて byスタンド
こんにちは。ポカポカして心地よいお天気が続いていますね~。それと共にこの時期の最大の悩み事、花粉症が酷くなってきました。私はくしゃみ、鼻水は大丈夫なのですが、肌がとても荒れます。毎年色々な商品を試してなんとか防ごうとする…
2017.03.23
【スタッフコラム】 日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

まだ少しだけ冷たい空気が残る中に、甘い花の匂いがふわりと香るころ、そこかしこで春の気配を感じられるようになります。「願はくは花のもとにて春死なむ その如月の望月のころ」という歌を詠んだのは西行法師ですが、春にはこんな心を…
2017.03.16
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック
「ウィーンにも日本にもKath Bloomのアルバムはあった」 リチャード・リンクレイター監督の最新作『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』や『バッド・チューニング』、または『スクール・オブ・ロック…
2017.03.16
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
早稲田松竹の日常も、もうすぐ春です。春と言えば桜ですね。東京でお花見というと、場所取りが大変と聞きますので、私はお花見散歩が好きなのです。早稲田松竹の近所にも、お花見散歩スポットがあります。 まずは、早稲田の学生や近所の…