2022.12.22

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『まだまだ紹介したい! 私の好きな映画音楽 2022番外編』 今年も残すところ数えるくらいの日数となってきました。このコラムでは毎回、当館で上映した映画の中で使われていた音楽をご紹介してきましたが、今年の作品で紹介し切れ…

続きを読む

2022.10.13

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック 

『コーダ あいのうた』の音楽 先日上映しました『コーダ あいのうた』。4人家族の中で唯一耳が聞こえる少女を主役とした物語なのですが、私はとても感動してしまいました。使われていた音楽もすばらしく、音楽映画としてもかなり好み…

続きを読む

2022.07.21

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『コレクティブ 国家の嘘』から2度目の衝撃 先月上映しました『コレクティブ 国家の嘘』。ドキュメンタリー映画なのですが、劇映画とすら思えてくるその内容に、かなりの衝撃を覚えてしまいました。そんな映画の余韻に浸りながら、使…

続きを読む

2022.05.05

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

アメリカ教養番組『スクールハウス・ロック』の影響力 先日上映していた『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』、やはりエンドロールの曲を聴き入ってしまいました。ニューヨーク・ロングアイランドで結成されたヒップホップグループ…

続きを読む

2022.02.10

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『ブロークン・フラワーズ』の音楽 当館で只今上映中のジム・ジャームッシュ監督特集。監督のフィルモグラフィーを眺めていると、ほとんどの作品が彼の代表作に思えてきます。私にとっては劇場公開時にリアルタイムで観た初めての作品と…

続きを読む

2021.11.11

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『チャンシルさんには福が多いね』の主題歌 10月に早稲田松竹で上映しました『チャンシルさんには福が多いね』。コミカルでとぼけた空気感の映画でクスクス笑ってしまったのですが、エンドロールの曲もなんとも言えぬ魅力にあふれてい…

続きを読む

2021.08.12

【スタッフコラム】 早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「カートゥーン・サルーンのケルト音楽」 先週まで上映していましたカートゥーン・サルーン特集。何気なく開場準備のために入った場内で『ブレンダンとケルズの秘密』のエンドロールで流れていた音楽に衝撃を受けました。今でも尾を引い…

続きを読む

2021.05.27

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「バクラウの音楽」 早稲田松竹で4月中旬に上映しました『バクラウ 地図から消された村』。どこか不穏な空気漂う冒頭から、予期せぬ方向へと向かうこの映画、個人的にはかなり面白い作品でした。全く情報のない状態でこの映画を観たた…

続きを読む

2021.02.11

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「ドイツのバンドCAN」 私がファンであるドイツのバンド「CAN」。彼らの全スタジオアルバムが昨年から再発されています! さらにインタビューやコラム、ディスコグラフィーの解説まで収録されている『別冊ele-king カン…

続きを読む

2020.12.10

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「ポルトガルのミュージシャン」 今週、早稲田松竹で『ポルトガル、夏の終わり』を上映しているからでしょうか(?)個人的にとあるポルトガルのミュージシャンへの想いが再熱しています。昨年の初めにディスクユニオンさんのレーベル「…

続きを読む