2022.09.08

【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。

第24回「ドラマチックな椅子たち」 新居に引っ越してからあっという間に1年が過ぎようとしており、年々時の流れが速く感じている、しかまる。です。殺風景だった広いリビングも、今ではソファの他にもう一つくつろぎスペースができて…

続きを読む

2022.09.01

【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

突然ですが、皆さん、セミはお好きでしょうか? 私は昆虫の中で結構上位に入るほど好きなのですが、大人になってからというもの、周囲にセミが苦手な人が多くなったような気がします。特に、早稲田松竹にはセミの鳴き声を聞くのも無理と…

続きを読む

2022.08.25

【スタッフコラム】この推しスター! byパズー

今月の推し「金城武」 先日、NHK-BSで『レッドクリフ』が放送されていました。2008年の公開時、映画館でアルバイトを始めて間もない頃で、私が働いていた劇場でもこの作品が上映されていたんです。その時、諸葛孔明役の金城武…

続きを読む

2022.08.17

【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛

第8回「納涼廃墟祭」 先日、新作ホラー映画『女神の継承』を観に行きました。久しぶりに映画館で震えあがり、半べそで家に帰ったのですが、そんな中私がこの映画でテンションが上がったポイントがありました。それは、作品の中に登場す…

続きを読む

2022.08.11

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「まわる、めぐるよ、ぐるぐると。」 只今、上映中の『TITANE/チタン』のオープニングを映写チェックしながらこんな会話をしていました―― 父親が運転する車の後部座席に乗る子供が「ブーン!ブーン!」と車のエンジン音を真似…

続きを読む

2022.08.04

【スタッフコラム】へんてこコレクション byすみちゃん

ここ最近、立て続けに“なんかすごい走っている”へんてこ映画を観ました。アテネ・フランセ文化センターで上映をしていたマルセル・アヌーン監督の『春』(1970)では、ある女の子とおばあちゃんが一緒に暮らしている話と同時に、マ…

続きを読む

2022.07.28

【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石)byちゅんこ

季節や地域が違うことによって、呼び方が異なる食べ物があります。それは少し前に友人がSNSに書いた投稿を目にしたときのことでした。「ちまきを食べた」と書かれたものに映るのは、私が想像したものとは別の姿をしていました。これは…

続きを読む

2022.07.21

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『コレクティブ 国家の嘘』から2度目の衝撃 先月上映しました『コレクティブ 国家の嘘』。ドキュメンタリー映画なのですが、劇映画とすら思えてくるその内容に、かなりの衝撃を覚えてしまいました。そんな映画の余韻に浸りながら、使…

続きを読む

2022.07.14

【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

昔から「隠れ家」的なお店に憧れがあります。奥まった入口や、中の様子が見えない扉、暗がりの階段など、ちょっと入るのにためらうような店構えに、どうしても惹かれてしまうのです。とはいえ、度胸はないので何度もお店の前を行ったり来…

続きを読む

2022.07.07

【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん

日常生活の中で、普段と同じなはずなのにその日はなぜか怖く感じることってありませんか。夜の帰り道を歩いているとき、お風呂でシャワーしているとき、だらだら夜更かししているとき、突然やってくるのです。怖がりスイッチが急にオンに…

続きを読む