2020.09.03
【スタッフコラム】このイケメン! byパズー
vol.38 今月のイケメン「ジョナ・ヒル」 2年も前から楽しみにしていた映画が今週末やっと日本で公開になります。『mid90s ミッドナインティーズ』という、90年代LAのストリートの若者たちを描いた青春映画です。自身…
2020.08.31
2020年9月のラインアップちらしが出来あがりました!

9月のラインアップちらしが出来あがりました!ただいま当館にて配布中です。 ―スタッフK君のひとこと― 『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』をモチーフにしました。原題は「地球最后的夜晩」。めっちゃかっこよくないです…
2020.08.27
【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。
第14回「自分を貫く覚悟と強さ」 何を基準に服を買うかは、機能性や形、色やブランドなど人それぞれかと思いますが、私が大切にしているのは“トキメキ”です。例えば、大好きなシロクマがプリントされた服、ちょっと大げさなフリルや…
2020.08.23
「今 敏監督 没後十年」チケット販売開始時刻につきまして(9/8変更あり)
9/5(土)~11(金)上映の「今 敏監督 没後十年」特集、ご好評いただきありがとうございます! お問い合わせを多くいただいておりますので、チケット販売開始時刻などをご案内させていただきます。大変混雑が予想されますので、…
2020.08.20
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

早稲田松竹の日常から「KANI-ZOと鳥」 只今、早稲田松竹ではケン・ローチ監督特集で『家族を想うとき』『ケス』を上映中です。私は、試写で両作品初めて観ましたが、とても心に残る重厚な作品でした。特に、少年と鳥の物語を描い…
2020.08.13
【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田
二十四節気:立秋(りっしゅう)、次候:寒蝉鳴(ひぐらしなく) やっと梅雨が明けて夏らしい気候なってきましたね。そうかと思えば、暦ではもう立秋を過ぎてしまいました。梅雨が長引いた分、最も暑い時期も例年よりは少し短くなるでし…
2020.08.06
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ
この7月から、コンビニや多くの店舗でレジ袋が有料になると知ったとき、私が思い出したのは小学生の頃に好きだった児童小説でした。 舟崎克彦さんの「ぽっぺん先生」シリーズの一つ、「ぽっぺん先生の動物事典」は、生き物と自由に会話…
2020.08.01
2020年8月のラインアップちらしが出来あがりました!

8月のラインアップちらしが出来あがりました!ただいま当館にて配布中です。 ~スタッフK君のひとこと~ 夏はアツい映画が観たくなる!ということで、カーレースに懸けた男たちの熱いソウルを感じる映画『フォードvsフェラーリ』が…
2020.07.30
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック
PulpのJarvis Cocker 7月の初めに早稲田松竹で上映したダニー・ボイル監督作『イエスタデイ』。The Beatles が存在しない世界というとんでもない設定の映画ですが、私は楽しく見ることが出来ました。Th…
2020.07.23
【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

迎え火は兄さんのために、送り火はぼくらのために……。市郎、夏宿(かおる)と弥彦の少年たちの物語。 ――長野まゆみ「魚たちの離宮」(河出書房新社) 長野まゆみの初期作品、「魚たちの離宮」が発売されたころ、私は彼女のファンク…