2018.05.24

【スタッフコラム】このイケメン! byパズー

今月のイケメン「ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ」 ただいま当館にて上映中の『スリー・ビルボード』。田舎町に3枚の真っ赤な看板が現れたことからはじまるユーモラスなサスペンスです。アカデミー賞主演女優賞と助演男優賞を受賞し…

続きを読む

2018.05.17

【スタッフコラム】わが職場の日常 byKANI-ZO

先週までの上映だったブレードランナー新旧二本立て。上映に向けて早稲田松竹ペーパークラフト部を再発足しました(前回は『マッドマックス』インターセプターを製作)。『ブレードランナー ファイナルカット』に登場する様々な未来的な…

続きを読む

2018.05.17

【スタッフコラム】ごくごく私的偏愛女優たち by甘利類

その24 リタ・トゥシンハムと『ナック』  最近ちょっとショックだったことがあります。私の周囲のシネフィルたち(20代~30代初め)のほとんどがリチャード・レスター監督『ナック』(65)を観ていなかったこと…。ピチカート…

続きを読む

2018.05.10

【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん

みなさんは映画を観るとき、制作会社や配給会社のタイトルロゴが気になったことはありませんか? 本編が始まる前に流れるアレです。予告も終わっていよいよ映画が始まる直前、観客全員がスクリーンに集中するあの瞬間が僕は大好きです。…

続きを読む

2018.05.10

【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

Vol. 8 はな子と『ダンボ』 5月26日は、井の頭自然文化園のスター、ゾウのはな子の命日です。亡くなった2016年当時、日本で飼育されているゾウの中では最高齢の69歳だったそうです。吉祥寺駅には、片足を上げてポーズを…

続きを読む

2018.05.03

【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

記念切手が好きな私は、ツイッターで日本や世界各国で発行される郵便切手や、切手に関する様々な情報を流してくれるアカウントをフォローしているのですが、ある時タイムラインに流れてきたベルリンの記念切手に、「あれ?」と思いました…

続きを読む

2018.05.03

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

名シンガーソングライター、ダンカン・ブラウン デヴィッド・ボウイの大ヒットアルバム『Let’s Dance』(このアルバムの1曲目「Modern Love」はレオス・カラックス監督の『汚れた血』に使われていま…

続きを読む

2018.04.26

【スタッフコラム】このイケメン! byパズー

Vol.23 今月のイケメン「ポール・ダノ」 今回は、コラムを始めた頃から書きたいなあと思いつつこれまで取っておいた、パズーの(勝手に)秘蔵っ子的俳優、ポール・ダノ(以下PD)をご紹介します。先週まで当館で上映していた『…

続きを読む

2018.04.26

【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田

二十四節気:穀雨(こくう)、次候:霜止出苗(しもやみてなえいずる) 春の終わりごろになって急に霜が降りることを忘れ霜と言うそうです。古来から、立春から八十八夜経ち急に冷えこんで霜が降りることを「八十八夜の忘れ霜」と呼び、…

続きを読む

2018.04.19

【スタッフコラム】ごくごく私的偏愛女優たち by甘利類

その23 『抱きしめたい』 今回はひとりの女優ではなく、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『ザ・ウォーク』の巨匠 ロバート・ゼメキス監督の愛すべきデビュー作『抱きしめたい』(78)という作品自体を取り上げたいと思います。…

続きを読む