2018.04.12
【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん
最近、ありがたいことに早稲田松竹以外のデザイン仕事もさせてもらっている、うどん粉です。これだけデザインづいた生活をしていると、自分のアイデア不足を感じてしまうことがあります。無意識にいつものパターンに陥ってマンネリなデザ…
2018.04.12
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ
Vol.7 動物界のヒロイン 私が早稲田松竹に勤め始めて、もうすぐ一年が経ちます。このコラムでは、イヌからスタートし、爬虫類、鳥、タヌキと扱ってきました。しかし、あるペットの王道がまだ登場していませんでした。今回は満を持…
2018.04.05
【スタッフコラム】☆☆☆に憧れて(最終回) byスタンド

こんにちは! スタンドです。4/7(土)から早稲田松竹ではトム・フォード監督の最新作『ノクターナル・アニマルズ』の上映が始まります。トム・フォード…その名前だけで胸がときめきます。私が彼を初めて知ったのは、映画監督ではな…
2018.04.05
【スタッフコラム】わが職場の日常 byKANI-ZO
今回は、早稲田松竹の日常に訪れた「春、そしてお別れ」のお話です。4月を迎え、いつもの様に夜の高田馬場駅前ロータリーは、新入生などでごった返しています。そんないつもの春模様ですが、今年の早稲田松竹の春は、ちょっぴり寂しい空…
2018.03.29
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『ベイビー・ドライバー』のデボラ 早稲田松竹でも上映しました、エドガー・ライト監督の『ベイビー・ドライバー』。音楽と映像がシンクロする本編が素晴らしいのはもちろん、使用されている曲のチョイスにもやはり目がいってしまいます…
2018.03.22
【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ
気象庁では、東京の桜の開花が発表になりましたね。このメルマガが皆さまの元へと届く頃には、ちょうど満開になった頃でしょうか? 毎年この時期になると、どこのテレビ局でも話題になるのが、桜の開花時期です。「今年は気温が高いから…
2018.03.22
【スタッフコラム】このイケメン! by パズー

vol.22 今月のイケメン「マチュー・アマルリック」 アメリカの俳優を取り上げることが多いこのコラム、初のフランス人俳優をご紹介したいと思います。パズー的外国人の好きな名前ランキング上位に入る「マチュー」という名をもつ…
2018.03.15
【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

おさんぽランチで“バインミー” いよいよ暖かくなり、春の風が心地よく感じますね。昼間は上着もいらない暖かさ。この季節になると、休憩時間にふらっとおさんぽしたくなります。ということで、今回はおさんぽランチにぴったりのサンド…
2018.03.15
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

Vol.6 苦手な生き物は、どんな傑作映画もホラーに変える 先日、本年度米国アカデミー賞作品賞・監督賞など4部門を受賞したギレルモ・デル・トロ監督『シェイプ・オブ・ウォーター』を観てきました。神話の格調をたたえた物語世界…
2018.03.08
【スタッフコラム】ごくごく私的偏愛女優たち by甘利類
その22 ヴァレリア・ドビチと『パッション・ダモーレ』/京マチ子と『いとはん物語』 映画において(映画だけじゃないけど)女性の美醜は極めてデリケートな問題であり、ちゃんと扱っている作品は多くありません。どんなにリアルに現…