2020.10.22

【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

生き物偏愛家のみなさん。人生に一度は動物の相棒を持つことに憧れるのではないでしょうか? 思えば私は、周囲の女の子たちが童話やファンタジー映画の“白馬の王子様”に目を輝かせていた幼いころ、王子ではなく素敵な馬の訪れを待ちわ…

続きを読む

2020.10.15

【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田

二十四節気:寒露(かんろ)、次候:菊花開(きくのはなひらく) 朝晩には冷える日も多くなってきましたね。寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。これから紅葉が濃くなるとさらに冷え込んで、露が霜に変わっていき…

続きを読む

2020.10.14

早稲田大学映像制作実習コラボレーション上映2020 開催時期につきまして

開催時期を未定としておりました、早稲田大学全学副専攻「映画・映像」映像制作実習コラボレーション上映2020ですが、本年度の作品と合同開催という形で上映を予定しております。併せまして、学生作品の併映作品『風たちの午後 デジ…

続きを読む

2020.10.12

使用座席数の変更につきまして

当劇場は、本年6月1日に営業再開するにあたり、全国興行生活衛生同業組合連合会(以下、全興連)が本年5月14日付で策定した「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(以下、ガイドライン)」において「前後左右…

続きを読む

2020.10.08

【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石)byちゅんこ

イスパハン…、耳慣れないその名前を私が初めて聞いたのは、ピエール・エルメが青山にフラッグシップブティックをオープンしたとき。雑誌やテレビでそのお菓子を目にし、これまで見たこともないような可憐さに衝撃を受けたのを覚えていま…

続きを読む

2020.10.04

2020年10月のラインアップちらしが出来あがりました!

10月のラインアップちらしが出来あがりました!ただいま当館にて配布中です。 ―スタッフK君のひとこと― 2週に渡って上映する「女たちのオカルト・サイコホラー特集」の4作品を、せっかくなのでミックスさせちゃいました♪ テ…

続きを読む

2020.10.01

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「映画でよく耳にするDavid Bowieの音楽」 先週まで上映していました『ジョジョ・ラビット』と『スウィング・キッズ』。戦中という過酷な状況下で懸命に生きる人たちを描いている映画なのですが、私の中で印象的だったのはど…

続きを読む

2020.09.24

【スタッフコラム】ごくごく私的偏愛女優たち by甘利類

その43 関根恵子と『遊び』 70年代初め、倒産寸前だった大映でデビューした関根恵子の初期出演作は(愛情を込めていいますが)ほとんどが狂っています。高校生の妊娠を扱ったデビュー作『高校生ブルース』(70年。陰惨なクライマ…

続きを読む

2020.09.17

【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

瀬戸内食堂Oliveでランチ定食with 生卵 やっと暑さが落ち着いてきましたね。秋の到来に合わせ、むくむくと湧いてきた食欲! 秋は旬な食材がたくさんあるので、日々「季節限定」の文句にすっかり踊らされております。そんな私…

続きを読む

2020.09.10

【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん

今年の夏はマスクのせいもあってか、意識が朦朧としてしまいそうなくらいの暑さでしたね。でもその分だけ、帰宅後にマスクから解放されて飲むビールが美味しく感じられる日々でもありました。最近、そんな大好きなビールをもっともっと美…

続きを読む