2024.10.10
【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん

今月のラインアップちらしは、ホン・サンス監督特集から『リスト』をチョイスしてデザインしました。チョン・ユミさんの可愛さが爆発していて、お気に入りの一枚です。特に作っていて楽しかったのは、ハングルのタイポグラフィを取り入れ…
2024.10.05
2024年10月のラインアップちらしが出来上がりました!

★2024年10月のラインアップちらしが出来上がりました! ただいま絶賛配布中です♪ ~スタッフK君の一言~ ホン・サンス監督特集から『リスト』をチョイス。チョン・ユミさんが超スーパーキュートなので、それを邪魔しないよう…
2024.10.03
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『貴公子』とミュージック・ライブラリー 8月に当館で上映しました、パク・フンジョン監督作『貴公子』。押し寄せるアクションとチャーミングな登場人物とのギャップに、なんだかめまいを感じてしまいました。そんな中、聞こえてくるエ…
2024.09.26
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
前回のコラムに引き続き、妖怪の存在が気になっている牛です。この夏、『化け猫あんずちゃん』という妖怪(?)映画を観ました。タイトルの通り、化け猫の“あんずちゃん”が登場し、そのほか妖怪のお友達たちが出てきたりと、私の中でこ…
2024.09.19
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「皆でMADを駆け抜けよ」 まだまだ暑いですが、今週の早稲田松竹のスクリーンも激熱です。そう、狂気MAXのデス・ロードを激走する怒りの戦士フュリオサが降臨しております。 溯ること9年前、2015年10月に早稲田松竹では、…
2024.09.12
【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

日本では生産者が少なく、「幻の桃」とも呼ばれる「蟠桃(ばんとう)」。平たくつぶれたようなかたちをした桃は、その見た目から平桃(ぴんたお)や座禅桃とも呼ばれています。中国では古くから、桃は神聖な食べ物として言い伝えられてき…
2024.09.05
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

今年6月、ひとつのニュースが生き物偏愛界隈をざわつかせました。アメリカ・カリフォルニア州で行方不明になっていたロバが、野生のヘラジカ(アカシカという報道もあり)の群れで暮らす様子が撮影されたのです。ロバの名前はディーゼル…
2024.09.01
2024年9月のラインアップちらしが出来上がりました!

★2024年9月のラインアップちらしが出来上がりました! ただいま絶賛配布中です♪ ~スタッフK君の一言~ 9年前『マッドマックス 怒りのデス・ロード』をモチーフにちらしを作りました。当時のパッションを蘇らせて、今回の『…
2024.08.29
【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田
二十四節気:処暑(しょしょ)、次候:天地始粛 (てんちはじめてさむし) 残暑は厳しいですが、やっと朝夜の暑さが和らいできましたね。今年の夏は早い時期から暑かったので、ほっとしつつも楽しい夏の思い出が遠ざかるようで少し寂し…
2024.08.22
【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。
第33回「憧れの悪役-ヴィラン-」 私は幼い頃、ディズニー作品を多く観て育ったのですが、プリンセスに憧れると同時に、悪役“ヴィランズ”にも心惹かれていました。数多くいる魅力的なヴィランズの中でも私が一番好きなのは、アニメ…