2025.05.22
【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん
先日、あるZINE(個人やグループが自主的に制作した冊子)のデザインをさせてもらいました。これまでも表紙デザインなどの経験はあったものの、中身の組版や扉絵など、全体のデザインを任されるのは初めてのことでした。ノド、小口、…
2025.05.15
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
「さわやかな風吹くGW」 今年のゴールデンウィークは、さわやかな風が吹き抜けていきました。 早稲田松竹は5/3より1週間、五十嵐耕平監督『SUPER HAPPY FOREVER』と空音央監督『HAPPYEND』の二本立て…
2025.05.12
2025年5月のラインアップちらしが出来上がりました!

★遅くなりましたが…2025年5月のラインアップちらし、ただいま配布中です! ~スタッフK君のひとこと~ 『リアル・ペイン』がモチーフ。ユダヤ教の葬儀は、最後に参列者がお墓の上に石を置いていくそうです。興味深い葬儀のスタ…
2025.05.08
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「ピエール・エテックスとアニー・フラテリーニ」 今年の2月に上映しましたピエール・エテックス監督特集。短編・長編合わせて7作品ありました。コミカルなのにどこか切ない感覚、エテックス監督自らが演じているキャラクターの愛らし…
2025.05.07
『ブリキの太鼓』『ベニスに死す』/レイトショー『破壊の自然史』トークショー開催決定!
5/24(土)~30(金)に上映いたします「早稲田松竹クラシックスvol.235/退廃する街で」『ブリキの太鼓』『ベニスに死す』/レイトショー『破壊の自然史』に併せ、渋谷哲也さんをお招きしてのスペシャルトークショーが決定…
2025.05.01
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
旅先で出会った恐怖映画 連休真っ只中! お天気も良く、どこか遠くへお出かけしたくなりますね。私は先日、急に思い立ち関西へ旅行に行きました。退勤後に夜行バスに飛び乗り、朝から各地を周るぞ~と意気込んでいたのですが、急に決め…
2025.04.24
【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田
二十四節気:穀雨(こくう)、初候:葭始生(あしはじめてしょうず) 晴れた日には半袖姿もちらほらと見るようになりましたね。もう十日ほど過ぎれば立夏を迎えるこの時季は「春雨が降って百穀(ひゃっこく)を潤す」を意味する「穀雨(…
2025.04.20
「五十嵐耕平×空音央 短編集」トークショー開催決定!
5/3(土)~9(金)に上映いたします「五十嵐耕平×空音央 短編集」にて、両監督をお招きしてのスペシャルトークショーが決定しました! 皆様のご来場をお待ちしております。 <日時> 2025/5/6(火) 18:50特別レ…
2025.04.17
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

今週の早稲田松竹は、インド映画3作品『ジガルタンダ』『ジガルタンダ・ダブルX』『カッティ 刃物と水道管』を上映中です。『ジガルタンダ・ダブルX』の冒頭に出る断り書き「いかなる動物にも危害は加えていない」には、思わず安堵の…
2025.04.10
【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

【番外編:わたしのギフト】 高田馬場の“とっておき”な贈り物 つい先日、友人と集まる機会があり、ちょっとした手土産に何かないかな~と“高田馬場 ギフト”で検索。すると、見覚えのないお洒落なお店がヒットしました。その名も「…