2022.02.17

【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

もっさ meats 5バル ここ数年、空前のプロテインブームの到来で“高たんぱくな食事”が流行していますね。私は趣味で行った遺伝子検査で、たんぱく質が不足しやすい体質だと知り、「この波に乗るっきゃない!」と、高たんぱく食…

続きを読む

2022.02.10

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『ブロークン・フラワーズ』の音楽 当館で只今上映中のジム・ジャームッシュ監督特集。監督のフィルモグラフィーを眺めていると、ほとんどの作品が彼の代表作に思えてきます。私にとっては劇場公開時にリアルタイムで観た初めての作品と…

続きを読む

2022.02.03

【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛

第5回「映像の魔術師、そして家」 ただいま当館では2020年に亡くなった大林宣彦監督の遺作『海辺の映画館―キネマの玉手箱』を上映中です。冒頭から凄まじいエネルギーに圧倒されるこの作品。“映像の魔術師”の異名を持つ彼の集大…

続きを読む

2022.01.27

【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。

第21回「ファブリックの女王、アルミ・ラティア」 去年の12月、Bunkamuraミュージアムで開催されている「ザ・フィンランドデザイン展 ―自然が宿るライフスタイル」に行ってきました。なかでも印象的だったのは、日本でも…

続きを読む

2022.01.20

【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

少し前、古い友人からすてきなものをいただきました。真っ赤な紙の箱の中に、クリスマスツリー・雪の結晶・雪だるまの落雁と、靴下・星のスリコハクが入った、亀屋良長さんの「暦(雪こんこ)」という干菓子です。甘く溶けるお菓子を口に…

続きを読む

2022.01.13

【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん

今年も2週間ほど過ぎましたが、当館では開館70周年記念2022年オリジナルカレンダーを引き続き販売しています。せっかくなので、この場を借りてカレンダーデザインの話をしようと思います。 毎月のチラシデザインはもう10年くら…

続きを読む

2022.01.06

【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

皆さまあけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年初め、当館の犬好きスタッフと話をしていたときのこと。彼女の「そういえば『春の夢』に出ていた映画監督の作品に、犬の映画ありませんでした?」とい…

続きを読む

2021.12.30

【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田

二十四節気:冬至(とうじ)、末候:雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 大寒波が到来した年末、久しぶりの忘年会のできる年末、寒いながらもこの2年間で一番多くの人に会った一カ月だったという方も多いのではないでしょうか。月の最…

続きを読む

2021.12.23

【スタッフコラム】へんてこコレクション byすみちゃん

フィリピンと言えば皆さま何を思い浮かべるでしょうか? フィリピンは7000もの島がある国で、海をイメージする方が多いかもしれません。ですが、首都マニラのあるルソン島の北部にはバナウエ・ライステラスという大きな棚田が世界遺…

続きを読む

2021.12.16

【スタッフコラム】この推しスター! byパズー

今月の推し「ペネロペ・クルス」 前回のコラムでマシュー・マコノヒーについて書いたのですが、最近何気なくテレビを見ていたら、急にマシューが出てきて画面に釘付けになりました。それはバーボン「ワイルドターキー」のCMで、マシュ…

続きを読む