2018.12.13

【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。

第5回 「部屋とシロクマとわたし」 念願の一人暮らしを始めてから一週間がたち、すっかり快適ライフ満喫中なしかまる。です。初めての一人暮らし。寂しさが募ることを恐れ、実家からあるもの達を一緒に新居へお引越しさせました。 そ…

続きを読む

2018.12.06

【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

おそば屋さんでオムライス? このところ、私は“ランチの駆け込み寺的お店”にはまっています。なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、意外と少ないんです、日曜営業&平日15時以降もランチ営業しているお店って! 休憩時間が微…

続きを読む

2018.12.06

【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田

二十四節気:大雪(たいせつ)、初候:閉塞成冬(そらさむくふゆとなる) いよいよ本格的に冬になってまいりましたね。閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)とは、天地からの気が塞がれ冬が訪れる頃のことを言います。閉塞。そう言ってみる…

続きを読む

2018.11.29

【スタッフコラム】このイケメン! byパズー

vol28. 今月のイケメン「ルーカス・ヘッジズ」 今年劇的に飛躍した若手といえば、前回取りあげたティモシー・シャラメ君がまず筆頭になるのですが、華があるティモシーの影に隠れて、もう1人忘れてはならない実力派イケメンがい…

続きを読む

2018.11.22

【スタッフコラム】ごくごく私的偏愛女優たち by甘利類

その29 ウィノナ・ライダーと『へザース ベロニカの熱い日』 10~20代にかけてウィノナ・ライダーが演じた役柄の多くは、周囲から浮いたところのある少し影のある女の子でした。めがねで昆虫オタクの主人公への片想いが最後まで…

続きを読む

2018.11.15

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「ムーンドッグとコメディ映画」 先週まで上映していたトッド・ヘインズ監督の新作『ワンダーストラック』。まるでその場にいるかのように昔のニューヨークが巧みに描かれていたのですが、個人的には過去に同監督特集で上映した『アイム…

続きを読む

2018.11.08

【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田

二十四節気:立冬(りっとう)、初候:山茶始開(つばきはじめてひらく) 季節について綴るこのコラムを書いていると、何度となく同じ季節が巡り、同じお題が巡ってきて、あぁこれは前に書いたものだったか、あれは書こうと思ったけれど…

続きを読む

2018.11.08

【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

『暗殺のオペラ』の動物と“悲劇の印象派画家” 先週早稲田松竹で上映しておりました、ベルナルド・ベルトルッチ監督の『暗殺のオペラ』。この一週間、私はオープニングに映る動物たちの画に目が釘付けでした。これらはスイス出身のイタ…

続きを読む

2018.11.01

【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ  byしかまる。

第4回 「味わうように生きる」 最近、ある事情でコーヒーの入れ方(ハンドドリップ)の習得を余儀なくされ、練習中のしかまる。です。普段はもっぱらインスタントで済ませてしまうので、少し手間がかかるハンドドリップに悪戦苦闘して…

続きを読む

2018.11.01

【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

突然ですが、みなさまはおいしい食べ物が好きですか? もちろん嫌いな人は少ないかもしれないけれど、そこまで食に対する欲求はないなあとか、甘いものは苦手だけれどお酒は大好きなど、好みはまさに人それぞれ、千差万別だと思います。…

続きを読む