コラム | 早稲田松竹 official web site | 高田馬場の名画座 - Part 25

2021.01.21

【スタッフコラム】へんてこコレクション byすみちゃん

はじめまして、こんにちは。映画館が好きすぎて、職場も休日も映画館にいます、すみちゃんです。 へんてこコレクションというコラム名でこれから書いていきたいと思います。何だそれは…? とお思いの方にご説明をいたしますと、私は、…

続きを読む

2021.01.14

【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。

第16回『モノと人のちょうどいい関係』 去年の末に大掃除をしようと考えていたのですが、すっかりやる気がしぼんでしまい、新年明けた現在も手付かずでいる、しかまる。です。一人暮らしを始めた頃は必要最低限のモノしかなかった自分…

続きを読む

2021.01.07

【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO

「KANI-ZOと小窓」 年末年始、早稲田松竹では小津安二郎監督特集を上映しております。合計8作品の内、5作品が35mmフィルム上映です。久々の古い邦画フィルム三昧に、映写メンバー4人の腕が鳴ります。 最初の仕事は、「フ…

続きを読む

2021.01.05

【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

冬になって寒くなると、いつも決まって不思議に思うことがあります。それは日が暮れる前のほんの数分間、ふと窓の外を見ると、空気が青く感じられることがあることです。 もちろん、はっきりと色がついているわけではありません。けれど…

続きを読む

2020.12.31

【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田

二十四節気:冬至(とうじ)、末候:雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる) 2020年の大晦日です。今年は色んなことがあって随分と長く感じる一年でしたね。予想外の不況で生活環境が変わり、東京を離れる人や、ずっと続いていたお店が…

続きを読む

2020.12.24

【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石)byちゅんこ

シュトレンが日本で初めて販売されたのは1969年のこと。ある饅頭屋さんの息子がドイツから持ち帰ったレシピから、日本で初めてシュトレンが誕生しました。 日本では「シュトーレン」の名で定着されていますが、正しくは「シュトレン…

続きを読む

2020.12.17

【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

『グッバイ、リチャード!』のジャック・ラッセル・テリア 先日、アメリカのとある医師がSNSに投稿した「新型コロナウイルス患者が最期に見る光景」。多くの人にショックを与えたに違いないこの動画ですが、私は、このいまだに解明し…

続きを読む

2020.12.10

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「ポルトガルのミュージシャン」 今週、早稲田松竹で『ポルトガル、夏の終わり』を上映しているからでしょうか(?)個人的にとあるポルトガルのミュージシャンへの想いが再熱しています。昨年の初めにディスクユニオンさんのレーベル「…

続きを読む

2020.12.03

【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん

先日、めがねが壊れました。いや、壊しました。酔っぱらって枕元に放置した結果、記憶にはないのですが寝返りを打った自らの体で押し潰して柄の部分を折ってしまったようです。買ったときは、もういい大人なんだから今度こそ大事に使おう…

続きを読む

2020.11.26

【スタッフコラム】このイケメン! by パズー

vol.39 今月のイケメン「マイケル・シャノン」 マイケル・シャノン。この名前にピンとこない方も、顔を見れば「知ってる!」と思うかもしれません。なにしろこの10年ほどの出演本数は日本未公開作品も含めると40本を越えるほ…

続きを読む