コラム | 早稲田松竹 official web site | 高田馬場の名画座 - Part 21

2021.11.11

【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

『チャンシルさんには福が多いね』の主題歌 10月に早稲田松竹で上映しました『チャンシルさんには福が多いね』。コミカルでとぼけた空気感の映画でクスクス笑ってしまったのですが、エンドロールの曲もなんとも言えぬ魅力にあふれてい…

続きを読む

2021.11.04

【スタッフコラム】 日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ

映画を題材に、物語性のあるお菓子を制作している人がいます。土谷未央さんがつくる、cinecaというお菓子です。透明な飴の中に花やハーブを閉じ込めた標本のような砂糖菓子「herbarium 甘い標本」や、ジンジャークッキー…

続きを読む

2021.10.28

【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

子どもの頃、「ドードーを知っていますか―わすれられた動物たち」という本をとても大事にしていました。ドードーをはじめ、リョコウバトやフクロオオカミといった、もう地球上から姿を消してしまった動物たちを、宝石のように美しく彩色…

続きを読む

2021.10.21

【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん

芸術の秋ということで、先日久々に美術展に行ってきました。ずっと楽しみにしていたピピロッティ・リストという現代ビデオアーティストの展示です。なんだか口に出したくなる魔法のおまじないみたいな名前(長靴下のピッピが由来だそう)…

続きを読む

2021.10.14

【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田

二十四節気:寒露(かんろ)、次候:菊花開(きくのはなひらく) やっと昼でも気温が下がってきましたね。10月の上旬は暖かい日が多く、まだまだ半袖の服をしまい込めませんでしたが、ようやく本格的に秋が深まってきました。珍しいこ…

続きを読む

2021.10.07

【スタッフコラム】わが職場の日常 byKANI-ZO

「倉庫のポスターでタイムスリップ」 猛暑も過ぎ去り、早稲田通りを歩く人々の装いも秋めいてきた日も多くなりました。早稲田松竹の奥には、夏場は暑くて誰も寄り付かない倉庫があります。そこにあるのはパンフレットや資料用の本、書類…

続きを読む

2021.09.30

【スタッフコラム】わたしのランチ byもっさ

日曜日はエスニック日和 心地よい涼しさで過ごしやすい日が続いていますね。今年の夏も暑さにやられながらなんとか生き抜いてきました、ランチ巡りスト・もっさです。さて、今回ご紹介するのは日曜も営業しているお店です。高田馬場の日…

続きを読む

2021.09.23

【スタッフコラム】へんてこコレクション byすみちゃん

いつ海外に行くことができるのだろう…と異国の地を恋しく思っている今日この頃。私は2017年にタイの東北部ノンカーイに行き、『サラ・ケオ・クー』というへんてこモニュメントが沢山ある場所を訪れた時のことを思い出していました。…

続きを読む

2021.09.16

【スタッフコラム】この推しスター! byパズー

今月の推し「マシュー・マコノヒー」 芸歴が30年近くになる俳優で、こんなに「今が最高!」な人なかなかいません。今回は、テキサスが生んだスター、マシュー・マコノヒーを推したいと思います。まずは彼の軌跡を10年ごとに振り返っ…

続きを読む

2021.09.09

【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛

第3回「恐怖!地獄の魔導士と悪夢の消しゴム頭」 突然ですが、みなさんは『Dead by Daylight』というゲームをご存知でしょうか? 通称“DbD”と呼ばれるホラーサバイバルゲームで、ざっくり説明いたしますと、キラ…

続きを読む