2024.05.02
【スタッフコラム】早稲田松竹・トロピカル・ダンディー byジャック

「ロバート・クラムとテリー・ツワイゴフのバンド」 アメリカのアンダーグラウンド・コミックを代表する漫画家ロバート・クラムを追ったドキュメンタリー映画『クラム』(監督:テリー・ツワイゴフ)を3月末にレイトショーで上映しまし…
2024.04.25
【スタッフコラム】馬場・オブ・ザ・デッド by牛
現在当館で上映中の「カラオケ行こ!」は、男子中学生とヤクザの奇妙な友情を描いた青春コメディ作品。普段は激しめの作品を好んで選びがちな私ですが、ほのぼのとした作品も大好き。作中で私が気に入っているポイントのひとつは、綾野剛…
2024.04.18
【スタッフコラム】日々是好日(ときどき鉱石) byちゅんこ
おいしいもののためなら、わざわざ電車を乗り継いで出かけることもへっちゃら。おいしいものが大好きといえば聞こえがいいけれど、どちらかといえば食い意地がはっている…。自分でももう少し食に対する欲求が少なければいいのにと思いな…
2024.04.11
【スタッフコラム】わが職場の日常 by KANI-ZO
「13回目の春に」 桜も咲き新年度。私事ですが、早稲田松竹で働き始め、13回目の春を迎えました。先日、ここで働くことのきっかけとなった日本映画学校(現:日本映画大学)へと、フィルム映写機のメンテナンスに行く機会がありまし…
2024.04.04
【スタッフコラム】シネマと生き物たち byミ・ナミ

職業柄、なるべく多くの映画を観ている私ではありますが、早稲田松竹のスタッフからおすすめ作品を教えてもらうことがあります。以前、早稲田松竹で上映していた際、SF作品にはそこまで食指が動かない私は見逃してしまっていたのですが…
2024.03.28
【スタッフコラム】二十四節気・七十二候とボク by上田
二十四節気:春分(しゅんぶん)、次候:桜始開(さくらはじめてひらく) ずいぶんと春らしい暖かさになってきましたね。朝晩の気温の低さも少し様子が変わって爽やかなひんやりとした空気になってきました。そんなに寒くないと思ってい…
2024.03.21
【スタッフコラム】へんてこコレクション byすみちゃん
映画の中で印象深い服の組み合わせを目にすると、気になってしまうところがあります。この人は一体どうしてこの服とこの服を組み合わせたのだろう? と映画の終わりまで頭の片隅に残ります。想像力を働かせてくれるそんなコーディネート…
2024.03.14
【スタッフコラム】この推しスター! byパズー

今月の推し「エマ・ストーン」 先日、映画の祭典アメリカアカデミー賞受賞式が行われましたね。個人的ハイライトは、このコラムでただ一人2度登場したビッグファンのライアン・ゴズリングによる『バービー』挿入歌のパフォーマンスでし…
2024.03.05
【スタッフコラム】しかまる。の暮らしメモ byしかまる。
第31回『“推し”がいる生活』 突然ですが、皆様に“推し”はいますか? これまで自分には縁がないと思っていた推し活ですが、数年前からサッカーチームを応援するようになり、毎試合の観戦はもちろん、日常でもチームカラーを身に付…
2024.02.29
【スタッフコラム】うどん粉デザインばなし byうどん粉くん
最近、ノートPCを買い替えようか考えているうどん粉です。いまのPCを購入したのは、もうかれこれ10年以上前。PCの買い替え時は3~5年と言われているなか、大きな故障もなく頑張ってくれているんですが、デザインソフトのバージ…