キッチン・ストーリー
SALMER FRA KJOKKNET
KITCHEN STORIES

(2003年 ノルウェー/スウェーデン 95分)
2005年4月23日から4月29日まで上映 ■監督・製作・脚本 ベント・ハーメル(『卵の番人』)
■脚本 ヨルゲン・ベリマルク
■出演 ヨアキム・カルメイヤー/トーマス・ノールシュトローム/ビョルン・フローバルグ/リーネ・ブリュノルフソン

(C)2003 Bulbul Film AS

人はどのようにして他人と気持ちを交わしていくんだろう。国籍も違う二人の人間が、どうやって打ち解けてゆくのか。当たり前のことだけど、人との交流は生まれることよりも、育てていく過程の方がおもしろい。

pic1950年代初頭。ノルウェーの田舎に、隣国スウェーデンの家庭研究所から調査員がやって来た。彼らの目的は、「独身男性の台所での行動パターン」を観察すること。協力者には馬がもらえると聞いて応募した一人暮らしのイザックのところにも、フォルケという調査員がやって来て、台所に奇妙な監視台を設置した。

しかし実際にもらえた馬というのは、スウェーデンの民芸品である木彫りの馬人形。すっかり落胆したイザックは、調査に対して全く非協力的な態度を取り始める。調査員と被験者の間には、「話をしてはならない」「いかなる交流も持ってはならない」などのルールが決められている。一言も言葉を交わさず、でも互いの存在は意識し合い、台所には気まずい空気だけが流れる。しかしそんなある日、ふとしたことから二人はルールを破って口を利いてしまって…。

picじじい映画にハズレはない。ベント・ハーメルは『卵の番人』でも、素朴ながらもおもしろおかしく老人の生活を描いていたが、本作でも主役は老人。しかも意地でも台所は使わず、2階の寝室でこっそりと料理してたりする頑固な偏屈じじいぶり。それがなんだか可愛らしく、絶妙な「間」の笑いの効果と相まって、こんなにもやさしくすてきな映画に仕上がった。

pic登場人物も少なく、派手なアクションもなければ恋愛もなく、なにか大きな事件が起こるわけでもない。(設定はかなり変だけど)取るに足りない日常の話、なのに観終わったときには不思議となんだか暖かい気持ちに浸って、誰かに話したくなってしまう。そう、やっぱりじじい映画にハズレはないのだ。オープニングとエンディングの音楽、北欧らしさがあふれるインテリアデザイン、「スローライフ」を地でいく生活の様子も興味深い。

(mana)


このページのトップへ

舞台よりすてきな生活
HOW TO KILL YOUR NEIGHBOR'S DOG
(2001年 アメリカ 98分)
pic 2005年4月23日から4月29日まで上映 ■監督・脚本 マイケル・カレスニコ
■製作総指揮 ロバート・レッドフォード
■出演 ケネス・ブラナー/ロビン・ライト・ペン/リン・レッドグレーヴ/スージー・ホフリヒター/ジャレッド・ハリス/デヴィッド・クラムホルツ

(C)2001 CINEDOG INTERNATIONALE FILM PRODUKTIONS GESELLS CHAFT MBH & CO.1 BETEILGUNGS KG ALL RIGHT RESERVED

ロスに住むイギリス人劇作家のピーター(ケネス・ブラナー)には、悩みの種がイッパイ。子供が大嫌いなため、新作の戯曲の子役の表現がうまく描けないのだ。その上、自分とは逆に子供が大好きだと言う妻メラニー(ロビン・ライト・ペン)からは子作りをせがまれ、家でも外でも子供ノイローゼ。「こども大人」のピーターは、自分が親になって子供を育てる事など考えたくも無いことなのだ。そしてトドメに眠りにつく頃になると、うるさく吠える近所の犬。

picそんなこんなで、もうピーターのイライラは募る一方。そんな追い詰められたピーターの前に、突然天使が現れます。それは向かいの家に越してきた片足の不自由な女の子、エイミー(スージー・ホフリヒター)。メラニーは、それこそ天使がやってきたみたいに熱烈歓迎、可愛がりますがピーターは、まるで悪魔がやってきたように、差し出された手も無視する徹底ぶり。しかしエイミーを見て戯曲のヒントを盗む事を思いついたピーターは恐る恐る近づいて行く…。

pic繊細で純粋、故に防衛本能が働いて意地悪で皮肉屋の「こども」のピーターと、障害を過剰に気にする母親のため内気になってしまい、つらいながらも健気に頑張るちょっと「おとな」の可愛い少女、エイミー。二人の心の距離が近づく過程がとても可笑しく、微笑ましいです。

イギリス演劇界でのキャリアを持つケネス・ブラナーにとって、今回の役どころはかなりのハマリ役!本人も、ピーターはまさに僕そのものだと語っています。そして、そんなやんちゃな夫を明るくユーモア溢れる包容力で支える妻役のロビン・ライト・ペンとの夫婦の掛け合いも面白く、見どころです。

(cotd)



このページのトップへ